【長野】与田切公園キャンプ場レポ|子連れで川遊び・プール・虫取りまで満喫!

与田切公園キャンプ場アイキャッチ画像

「夏キャンプ、どこ行こう?」と迷っているママへ。
今回は、長野県にある「与田切公園キャンプ場」に、3歳&5歳の子どもたち、そしてお友だち家族と一緒に1泊2日で行ってきました!

1日目は公園内のプールと川遊び、2日目は朝からまた川へ直行!
夜にはカブトムシ&クワガタ探しもできて、子どもたちは大満足の様子でした。
この日の天気は33℃の真夏日。日向はしっかり暑かったけど、木陰に入ると風がとっても気持ちよくて…思ったより快適に過ごせました◎
虫はやっぱり多めなので、対策はしっかりしておくのがおすすめ。でも、夜は涼しくて寝苦しさゼロ!
そんな実体験をもとに、「子連れで与田切公園キャンプ場ってどうだった?」をくわしくレポートしていきます◎

  • 与田切公園キャンプ場の基本情報とサイトの様子(フォレストサイトF-10宿泊レポ)
  • プール・川遊び・虫取りなど、子連れで楽しめるアクティビティ
  • トイレ・炊事場・ゴミ捨て場など、子連れ目線で見た施設の使いやすさ
  • 実際に行って感じた「よかったところ」と「注意点」
目次

与田切公園キャンプ場ってこんな場所!基本情報まとめ

与田切公園キャンプ場は、長野県にある自然いっぱいのキャンプ場。
きれいな与田切川のすぐそばにあって、まわりをふたつのアルプスに囲まれた、なんとも気持ちのいい場所です。

しかも、山道をぐねぐね登ったりする必要はなし!
駒ヶ根スマートICから車で8分くらいとアクセスも良いです◎
夏は川遊び・プール遊び・虫取りと、子どもたちが喜ぶ遊びがたっぷり。
テントサウナやピザづくり体験なんかもあって、家族で1日中楽しめるキャンプ場です。
サイトは広さも種類もいろいろ。
わが家が泊まった「フォレストサイト」は木陰がしっかりあって、風が通るとすごく気持ちよかったです♪

アクセス・営業情報・施設概要

キャンプ場名与田切公園キャンプ場
住所/アクセス 長野県上伊那郡飯島町飯島4-1
中央道・駒ヶ根IC より     約15分
    駒ヶ根SICより             約08分
            松川ICより                   約15分
公式サイトリンク https://yotagiri-camp.com/
我が家の利用時期2025年7月
予約方法なっぷでのオンライン予約
お支払方法チェックイン時
カード決済/電子マネー/コード決済
チェックイン13:00~17:00
ロングステイ対象日:
金曜13:00~17:00、土曜の8:30~

アーリーチェックイン:
1サイト 1000円/時間
(当日の確約)
チェックアウト12:00

レイトチェックアウト:
1サイト 1000円/時間
(次の宿泊者がいない場合:16時まで)
キャンセル料キャンセル連絡が使用日の3日前・・・50%
キャンセル連絡が使用日の2日前・・・50%
キャンセル連絡が使用日の1日前・・・50%
キャンセル連絡が使用当日~無連絡・・・・・100%
おやすみタイム22:00-7:00
グループ利用
ペットオートサイトA,B,C,F,R/区画サイト/ソロフリーサイト/BBQゾーンのみ同伴可能
レンタルあり
サウナあり
花火手持ち花火のみ可
直火不可
標高673m
2025年7月の情報です。詳しくは公式HPをご確認ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログを運営している、Natsu.です。
関東で、5歳と3歳の子どもを育てながら暮らしています。

平日は慌ただしい毎日ですが、週末や休日にはできるだけ「そとで過ごす時間」を大切にしたいと思い、
キャンプや外遊び、公園めぐりなど、自然にふれる暮らしを楽しんでいます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次