ファミリーキャンプ– tag –
-
DAISOキャンプグッズおすすめ|実際に使ってわかった子連れキャンプでの活躍アイテム
キャンプを始める時、やっぱり気になるのはお金…。 テントや寝袋などはしっかりしたものを選びたいけれど、初めてのキャンプだと揃えるものが多くて出費がかさみますよね。 わが家も「さぁキャンプに行こう!」となったときに頼ったのが、100円ショップの ... -
【レビュー】DOD「わがやのシュラフ」を子連れキャンプで使ってみた感想
子連れキャンプで意外と悩むのが「寝袋」。大人用を子どもとシェアするのか、子ども用を買うのか…わが家も最初はすごく迷いました。そんなときに見つけたのが、DODの「わがやのシュラフ」。家族4人で一緒に寝られるタイプで、「これなら安心かも」と思い購... -
冬キャンプの持ち物と寒さ対策まとめ|子どもは大丈夫?わが家の実体験
わが家も初めての冬キャンプのときは、子どもが寒がらずに過ごせるかな?と心配で、あれこれ準備をしました。実際に経験して感じたのは、冬キャンプは「持ち物」と「キャンプ場選び」で快適さが大きく変わるということ。まだまだ模索中ですが、「これがあ... -
それでもまた行きたくなる、子どもとのキャンプの理由|ママのひとりごと
キャンプって、準備も片づけも正直めんどう。それでもわたしは、毎回「また行こう」と思ってしまいます。共働きで忙しい日々のなか、「よし、次の休みはキャンプに行こう!」と企画するのはいつもわたしですが…家族を自然のなかに連れ出したい理由——それは... -
【山梨県】西湖キャンプビレッジ・ノーム|湖畔で楽しむ子連れキャンプ体験記
山梨県・富士五湖のひとつ「西湖」のほとりにある 西湖キャンプビレッジ・ノーム。わが家はこの夏、3歳と5歳の子どもを連れて家族4人で泊まってきました。今回が初めての湖畔キャンプだったのですが…目の前に広がる湖の景色は最高で、施設もとてもきれい!... -
【群馬】北軽井沢スウィートグラス|雪景色の中でぬくぬく過ごす子連れコテージ泊
真冬の1月、長野県の「北軽井沢スウィートグラス」で、3歳と5歳の子どもと一緒にコテージ泊をしてきました。一面の雪景色と、薪ストーブのぬくもり。外では思いっきり雪遊び、室内ではぬくぬく快適——そんな冬ならではの贅沢な時間を過ごせました。 この記... -
【レビュー】Iwatani炙りやII|キャンプもおうちも手軽に本格網焼きBBQ
キャンプでもおうちでも、本格的な網焼きが手軽に楽しめる。そんな調理器具があったらいいな…と思っていたわが家が選んだのが、「カセットガス炉ばた焼器“炙りやⅡ”(Iwatani)」 です。火おこしは不要で、カチッと着火するだけ。キャンプの夕食や、家で「... -
夏キャンプの+α持ち物リスト|子連れで失敗しない“暑さ&虫&水あそび”対策
夏のキャンプは、子どもたちが自然の中で思いきり遊べる、特別な時間。でもその一方で、暑さや虫、水あそびなど“夏ならではの準備”も必要になりますよね。わが家は毎年、3歳と5歳の子どもと一緒にキャンプを楽しんでいますが、行くたびに「これは持ってき...
12