キャンプでもおうちでも、本格的な網焼きが手軽に楽しめる。
そんな調理器具があったらいいな…と思っていたわが家が選んだのが、
「カセットガス炉ばた焼器“炙りやⅡ”(Iwatani)」 です。
火おこしは不要で、カチッと着火するだけ。
キャンプの夕食や、家で「今日はちょっとバーベキュー気分」という日にもしょっちゅう使っています。
煙も少なめで、子どもが近くにいても安心して使えるのもポイントです。
今回は、実際に使って感じたメリットや気になったところ、
わが家流の使い方まで、初心者ママ目線でレビューします。
カセットガス炉ばた焼器“炙りやⅡ”の基本スペック

基本スペック | |
---|---|
商品名 | カセットガス炉ばた焼器“炙りやⅠⅠ” |
商品コード | CB-ABR-2 |
最大発熱量 | 2.3kW(2,000kcal/h) |
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 409×214×134mm |
焼網サイズ | 280×180mm |
商品重量 | 約2.4㎏ |
カラー | マットブラック |
連続燃焼時間 | 約90分 気温20~25℃のとき、強火連続燃焼にてカセットボンベ1本を使い切るまでの実測値 |
使用ガス | イワタニカセットガス |
付属品 | 収納用ベルト |
JANコード | 4901140 905322 |
生産国 | 日本 |
詳しくは公式HPをご確認ください |
わが家がカセットガス炉ばた焼器“炙りやⅡ”を選んだきっかけ
キャンプでのお肉や焼き鳥、炭火で焼くのももちろん美味しいですが、もっと手軽に楽しめたら…と思っていました。
炙りやIIは、カチッと着火してすぐにお肉や焼き鳥が焼けるうえ、
油が落ちるのでフライパンで焼くよりも断然おいしい!
網焼きならではの香ばしさがしっかり味わえます。
わが家ではキャンプだけでなく、お家でもよく活躍。
庭にテーブルと椅子を並べて、気軽にBBQを楽しんでいます。
(屋内で使うときは、換気扇の下で使っています!)
キャンプにもお家時間にも使えるので、「これはすぐにでも欲しい!」と思い、
キャンプを始めてすぐに購入しました。
実際に使って感じたメリット
私が実際に使ってみて感じた、炙りやIIの良いところをまとめます。
- 準備と後片付けがとにかくラク
炭を起こす必要がないので、準備も片付けも圧倒的にラク!
終わったら網と受け皿を洗うだけなので、子どもと遊ぶ時間も確保できます。 - お肉が美味しく焼ける
やっぱり網焼きは香ばしさが違います。
炙りやIIは直火ではなく、赤熱させた輻射板の熱で焼く方式なので、ムラなくじっくり火が通り、ふっくらジューシーに仕上がります。 - 火力調整が簡単
つまみを回すだけで火加減を変えられるので、魚や野菜なども焦がさずに焼けます。 - コンパクトで持ち運びやすい
サイズは意外と小ぶりで、キャンプ道具の中にもすっきり収まります。
車の荷物が多くなりがちな子連れキャンプにもぴったり。 - ガス缶1本で長時間使える
カセットガス1本で約90分(弱火ならもっと)使えるので、家族でゆっくりBBQを楽しめます。
ちょっと気になったところ(デメリット)
もちろん気に入っている炙りやIIですが、使ってみて「ここは注意かも」と感じた点もあります。
- 網が小さいので一度にたくさん焼けない
コンパクトさはメリットでもありますが、その分焼ける面積も小さめ。
家族4人分を一気に焼くのは難しく、ちょっとずつ焼いて食べるスタイルになります。 - 厚みのあるお肉は時間がかかる
輻射板の熱でじっくり焼くため、分厚いステーキや骨付き肉は少し時間がかかります。
薄切り肉や串ものが得意です。 - 網や受け皿はしっかり洗う必要あり
油が落ちる構造なので、受け皿や網は使用後すぐに洗わないと汚れが落ちにくくなります。
おすすめの使い方&こんな楽しみ方も

炙りやIIは、ただお肉を焼くだけじゃもったいない!
わが家でよく作るメニューや、「こんな楽しみ方もできるよ」というアイデアをご紹介します。
わが家の定番メニュー
焼き鳥
串に刺してあるので焼きやすく、子どもも食べやすい。タレでも塩でも美味しい!
ホイル焼き
きのこや鮭、バターを包んで放置するだけ。網の上に置けばあとはほったらかし。
海鮮焼き
エビやホタテは特におすすめ。シンプルに塩を振るだけでキャンプのごちそうに。
子供が大好きなウインナーは必ず準備します!
こんな楽しみ方も
味噌味の焼きおにぎり
おにぎりに味噌を塗って香ばしく焼くと、キャンプ感がアップ。
網に味噌がくっつくのを防ぐため、アルミホイルを敷くと後片付けもラクです。
野菜グリル
ズッキーニやパプリカを大き目に切って焼くと、甘みが増して美味しい。
道の駅にはご当地のお野菜がたくさんあります!ここでしか食べられない新鮮なお野菜を
網焼きで焼いて食べるのは最高です◎
まとめ|手軽に網焼きを楽しみたいならカセットガス炉ばた焼器“炙りやⅡ”!
炙りやIIは、キャンプでもおうちでも手軽に本格的な網焼きが楽しめる頼れる1台。
準備も後片付けもラクなのに、お肉も魚も香ばしく焼き上がります。
- 子連れキャンプで炭の準備・片付けを減らしたい
- 気軽にお庭やベランダでBBQを楽しみたい
- 焼き鳥や海鮮など、少量ずつ焼きながら食べるスタイルが好き
- 室内用グリルはにおいが気になるけど、外でなら気兼ねなく楽しみたい
「準備は簡単、でも味はしっかり本格派」。
わが家では今やキャンプの必需品になっています。
手軽に網焼きを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
おすすめケース

我が家ではカセットガス炉ばた焼器“炙りやⅡ”を
AMICAL.Schlaf/アミカルシュラフの炉端焼き ケースを使っています。
使用しているのはCANVS/BEIGE。
カセットガス炉ばた焼器“炙りやⅡにサイズがぴったりで、
収納・持ち運びに大活躍です◎
汚れにも強くてこれからも長く使っていけそうです。
コメント