神奈川・箱根にある「畑宿清流マス釣場」で、ニジマス釣り・つかみ取り・BBQを楽しんできました。
今回わが家はおばあちゃんや従兄弟たちも一緒に、3世代でのおでかけ。
9月下旬で気候もちょうど良く、川のせせらぎを聞きながら自然の中でのびのび遊ぶことができました。
釣りをしたり、素手で魚をつかんだり、炭火で焼きたてのニジマスを味わったり…
子どもから大人まで大盛りあがり!家族みんなで思い出に残る1日となりました。
この記事では、実際に子連れで体験して感じたことや注意点を正直にまとめています。
これから畑宿清流マス釣場に行こうかなと考えている方の参考になれば嬉しいです。
- 畑宿清流マス釣場の基本情報(場所・料金・アクセス)
- 子どもと楽しめるニジマス釣り・つかみ取り体験の様子
- 釣った魚をその場で味わえるBBQについて
- 子連れで行くときの持ち物や注意点
畑宿清流マス釣場ってどんなところ?

基本情報
名称 | 畑宿清流マス釣場 |
住所 | 〒250-0314 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿471 ナビでは畑宿一里塚(箱根町畑宿172番地)を設定 |
アクセス | 「須雲川湯本出口」(3.6キロポスト)を降りて県道732号線を畑宿方面 |
営業時間 | 9:00-16:00 |
料金 | 釣り・つかみ取り・BBQの内容によって異なる(詳細は公式サイト参照) |
定休日 | 3月~11月 木曜日(GW・夏休みを除く) 12月~2月 火・水・木曜日、新年は5日前後から営業 |
公式サイト | http://hatajyuku.xsrv.jp/masu/ |
公式HPをご確認ください。 | 2025年9月の情報です。詳しくは
畑宿清流マス釣場の紹介
畑宿清流マス釣場は、箱根を流れる 須雲川(すくもがわ) を利用して作られており、大自然そのままの清流釣りを楽しむことができます。
釣りだけでなく、つかみ取りやBBQエリアもあり、釣ったニジマスはその場で炭火焼きにして食べられるのが魅力。
「遊ぶ・捕まえる・食べる」が全部そろったスポットです。
料金設定は公式HPに詳しく掲載されているので、最新情報をチェックしてください。
ちなみにわが家は、釣り場を2つ借りて釣竿4本をレンタル。
釣りエリアで持ち込み食材のBBQを楽しみ、さらに「つかみ取りもやりたい!」という子どもたちの希望でしっかりチャレンジしてきました!
アクセスと駐車場の注意点

道中には案内看板が複数ありますが、釣り場入口は「え、ここで合ってる?」と思うような細い道。
ガタガタ道を進んで、最後は急な坂を登って駐車場に到着します。
崖沿いの細道もあり、初めて行くと少しヒヤヒヤするかもしれません(笑)
駐車場の台数は多くないので、時間より少し早めに到着するのがおすすめです。
わが家は祝日でしたが、9:20ほどについて、近場の駐車場が半分ぐらい埋まっている状況でした。
そちらの駐車場が満車の場合は坂の下の少し離れた駐車場になるようです。
子連れで体験!ニジマス釣り

釣竿レンタルとエサ
畑宿清流マス釣場の釣りは 時間制限がなく、朝から夕方までたっぷり楽しめるのが魅力。
レンタルできる竿は、竹竿に針と浮きがついたとてもシンプルなもの。
エサはイクラをつけて釣ります。ぷるっと赤いイクラに魚が寄ってくる様子は、子どもたちにもわかりやすくて面白い!
ちなみに、もっと食いつきを良くしたい場合は、別料金で「虫エサ」も購入可能。
正直なところ 虫エサの方が食いつきは断然いいです。
イクラでも釣れますが、「全然釣れないな〜」というときは虫エサを試してみるのがおすすめ。
(わたしは触れないのでパスしましたが…笑)
実際にやってみた感想

思っていたよりも釣れる…!というのが正直な感想です。
竿1本につき6匹のニジマスを放流してくれているそうですが、実は前の人が釣りきれなかったニジマスも残っているので、川の中には結構なお魚が泳いでいました🐟
しかも、匹数制限は特にないので、放流してもらった以上に釣れることも!
「まだいるかな?」と期待しながら釣る時間は、大人も子どもも夢中になれます。
最終的には、5歳の息子は 1人でエサをつけて、1人で釣り上げることができるように。
針から魚を外すのはさすがに大人の出番ですが、子どもの成長を感じられる貴重な体験になりました。
ニジマスのつかみ取りは大はしゃぎ
川を利用したつかみ取り体験

畑宿清流マス釣場では、堰き止めた川にニジマスを放流してもらい、素手でつかみ取りを体験できます。
つかみ取り用の池は、大人のくるぶしより少し上くらいの深さなので、小さな子どもでも安心して入れます。
ただし水は驚くほど冷たくて、入った瞬間に足がキンキン!
夢中になって魚を追いかけるうちに大人も子どもも「冷た〜い!」と声をあげながら大はしゃぎでした(笑)
捕まえるのは意外と大変
ニジマスはとてもすばしっこく、しかも体がぬるぬるしているので、なかなか捕まえられません。
わが家の子どもたちも大苦戦…。バシャバシャと走り回っても逃げられてしまいます。
最終的には、疲れて動きがゆっくりになったニジマスをやっとキャッチ!(笑)
捕まえられたときの達成感は大きく、子どもたちは大喜びでした。
子連れに必要な準備

つかみ取りはほぼ水遊びなので、必ず 着替え・タオル・サンダル(ウォーターシューズ) を準備していきましょう。
思った以上にびしょ濡れになるので、水着で挑んでいる子も多かったです。
水がとても冷たいので、秋口などは特に体温の冷えすぎに注意。
遊んだあとにすぐ着替えられるように準備しておくと安心です。
その場でBBQ!釣った魚を炭火焼き
ニジマスの下処理と炭火焼き


釣った魚は、まず洗い場で内臓を取り出して下処理をします。
塩も備え付けられているので、しっかり塩をまぶして炭火へ。
包丁は貸し出してくれるそうです◎
(さばけない場合はスタッフの方に相談してみましょう)


焼き立てのニジマスは格別!
身はふわふわでジューシー、子どもたちも「おいしい!」と大喜びでした。
ただしニジマスは小さな骨が多いので、小さなお子さんに食べさせるときは注意が必要です。(もちろん大人も!)
食材の持ち込みも楽しめる

わが家はクーラーボックスに食材を入れて持参していたので、お肉や野菜も一緒にBBQ。
スタッフの方に確認したところ「持ち込みBBQセットもOK」とのことで、施設のコンロと合わせて2台体制で豪華に楽しみました。
ただし、持ち込みルールは時期や混雑状況によって変わる可能性もあるので、予約時に確認しておくと安心です。
BBQは釣り場 or BBQエリアで
畑宿清流マス釣場では、BBQを「釣り場のそば」または「専用のBBQエリア」で行えます。
わが家は釣り場の横で行いましたが、エリアによって雰囲気が変わるので、予約のときに希望を伝えておくとスムーズです。
釣り場の横のBBQスペースには、テーブル1つとイス4つがセットで付いていました。
ファミリーで使う分には十分ですが、人数が多い場合はレジャーシートを持参すると安心です。
子連れで行ってわかった注意点
水場なのでライフジャケットは必須!
畑宿清流マス釣場は、子どもでも十分楽しめるスポットですが、釣り場は思った以上に水深が深いところもあります。
大人でも足がつかないエリアがあるので、万が一落ちてしまったときのことを考えると、ライフジャケットを着用している方が安心です。
流される心配は少ないとはいえ、水際は足を滑らせやすく、落ちそうな箇所も多いので子どもの動きには目を離さないよう注意が必要です。
駐車場からのアクセスはラクラク

施設に近い駐車場に停められれば、釣り場までは本当にすぐ近く!
階段だけでなくスロープもあったので、キャリアワゴンを使って荷物を運ぶこともできそうだなと感じました。
荷物が多いファミリーにはありがたいポイントです。
設備について
トイレ

女子トイレは洋式と和式が一つずつあり、きれいに掃除されていました。
ただし自然の中なので、どうしても虫さんが出てくることもあるのでご注意を。
また、オムツ替えができるスペースはなかったので、車で替えるなど工夫が必要です。
受付

受付は入口すぐの建物にあり、こちらで受付をします。
レンタルした竿の針が取れてしまった場合などは、新しい竿に交換してくれました◎
(結構お魚が飲み込んでしまいます…)
受付の横には自動販売機もありました◎
釣り場の様子


釣り場は区画によって雰囲気が変わります。
わが家が利用したのは水の流れがなく、池のように落ち着いた釣り場。
一方で「これぞ川!」という流れのある釣り場もあり、好みに合わせて選ぶのも楽しそうです。
川は透明度が高く、魚が泳ぐ姿がしっかり見えることも。
足場は石や岩場が多いので、子どもにはサンダルよりもウォーターシューズやスニーカーのほうが安全に感じました。(わが家はサンダルでしたが…)
季節ごとの注意(寒さ・虫対策)
寒さ
釣り場は川沿いなので、平地よりも少し涼しく感じました。
9月下旬でも日陰に入るとひんやり。羽織るものを1枚持っていくと安心です。
虫
自然の中なので心配していましたが、今回は蚊取り線香や虫よけスプレーを使ったこともあり、誰も刺されることはありませんでした。
たくさんのトンボが飛んでいましたが、刺す系の虫がいなくてホッとしました。
わが家の感想|自然の中でまるごと体験できるスポット

わが家は朝10:00から夕方16:00の閉店時間まで、たっぷり1日満喫しました(笑)
子どもたちは、実際に魚を釣って、その場でさばいて焼いて食べるという普段はなかなかできない体験を楽しめた様子。
何を感じていたかまでは分かりませんが、自分で釣り上げたときの満足げな表情は本当に嬉しそうでした。
そしてなにより、釣り好きのおじいちゃんがとても楽しそうに過ごしていたのが印象的。
子どもから大人まで、3世代みんなで大自然の中で思い切り遊べたことが、とても良い思い出になりました。
まとめ|畑宿清流マス釣場はファミリーのお出かけにぴったり
畑宿清流マス釣場は、釣り・つかみ取り・BBQが一度に楽しめる自然体験スポットでした。
子どもたちは釣り上げたときの満足げな表情や、冷たい川で魚を追いかける体験に大はしゃぎ。
大人も釣った魚をその場で味わえる贅沢さに大満足で、3世代そろって特別な一日を過ごすことができました。
自然の中で「遊ぶ・捕まえる・食べる」をまるごと体験できる機会はなかなかないもの。
箱根観光とあわせて立ち寄るのにもぴったりですし、1日じっくり遊ぶのもおすすめです。
子どもに自然体験をさせたいファミリーや、家族みんなで思い出を作りたい方は、ぜひ訪れてみてください。
神奈川エリアの子連れスポットはこちらもどうぞ



コメント