Natsu.– Author –

神奈川県在住
5歳と3歳の子を育てるワーママです。
キャンプ歴は2年目。家族4人で週末キャンプや自然遊びを楽しんでいます。
初心者ママ目線で「子連れでも快適に楽しめる工夫」を、リアルな体験をもとに発信中です。
-
【神奈川・箱根】子どもと行くニジマス釣り&つかみ取り|畑宿清流マス釣場でBBQも満喫
神奈川・箱根にある「畑宿清流マス釣場」で、ニジマス釣り・つかみ取り・BBQを楽しんできました。今回わが家はおばあちゃんや従兄弟たちも一緒に、3世代でのおでかけ。9月下旬で気候もちょうど良く、川のせせらぎを聞きながら自然の中でのびのび遊ぶことが... -
DAISOキャンプグッズおすすめ|実際に使ってわかった子連れキャンプでの活躍アイテム
キャンプを始める時、やっぱり気になるのはお金…。 テントや寝袋などはしっかりしたものを選びたいけれど、初めてのキャンプだと揃えるものが多くて出費がかさみますよね。 わが家も「さぁキャンプに行こう!」となったときに頼ったのが、100円ショップの ... -
【レビュー】DOD「わがやのシュラフ」を子連れキャンプで使ってみた感想
子連れキャンプで意外と悩むのが「寝袋」。大人用を子どもとシェアするのか、子ども用を買うのか…わが家も最初はすごく迷いました。そんなときに見つけたのが、DODの「わがやのシュラフ」。家族4人で一緒に寝られるタイプで、「これなら安心かも」と思い購... -
冬キャンプの持ち物と寒さ対策まとめ|子どもは大丈夫?わが家の実体験
わが家も初めての冬キャンプのときは、子どもが寒がらずに過ごせるかな?と心配で、あれこれ準備をしました。実際に経験して感じたのは、冬キャンプは「持ち物」と「キャンプ場選び」で快適さが大きく変わるということ。まだまだ模索中ですが、「これがあ... -
それでもまた行きたくなる、子どもとのキャンプの理由|ママのひとりごと
キャンプって、準備も片づけも正直めんどう。それでもわたしは、毎回「また行こう」と思ってしまいます。共働きで忙しい日々のなか、「よし、次の休みはキャンプに行こう!」と企画するのはいつもわたしですが…家族を自然のなかに連れ出したい理由——それは... -
【山梨県】西湖キャンプビレッジ・ノーム|湖畔で楽しむ子連れキャンプ体験記
山梨県・富士五湖のひとつ「西湖」のほとりにある 西湖キャンプビレッジ・ノーム。わが家はこの夏、3歳と5歳の子どもを連れて家族4人で泊まってきました。今回が初めての湖畔キャンプだったのですが…目の前に広がる湖の景色は最高で、施設もとてもきれい!... -
【河口湖・西湖】子連れキャンプ前後に寄れる!おすすめごはん&スイーツ3選
西湖キャンプビレッジ・ノームに行ったときに、わが家が実際に立ち寄ったごはん&スイーツのお店を紹介します。どのお店も河口湖付近にあるので、西湖や河口湖エリアのキャンプ場に行くときの立ち寄りスポットにぴったり。 「子連れでも入りやすい?」「子... -
【山梨】夏でもひんやり!子どもと楽しむ富岳風穴|キャンプ帰りに立ち寄りたいスポット
キャンプの帰り道に、ちょっとした寄り道で特別な体験をしてきました。 訪れたのは【山梨県・富岳風穴】。夏でも平均気温3度ほどといわれる洞窟の中は、まるで天然のクーラー! ひんやり涼しい空気に包まれながら、子どもたちは探検気分で大はしゃぎでした...